【2022年3月/P2Eゲーム一覧】俺が狙っている稼げるゲームはこれだ!

くりたまさと
Masato Kurita
栗田将人
【2022年3月/P2Eゲーム一覧】俺が狙っている稼げるゲームはこれだ!
【2022年3月/P2Eゲーム一覧】俺が狙っている稼げるゲームはこれだ!

俺が実際にトークンまで購入してリリースを待っているゲームを紹介するぞ

Gamifiとは仮想通貨を稼げるゲームのことだ。今後どのような展開を迎えるかはわからないが早期段階で仮想通貨を購入しておくのはおすすめである。

ETHが今は23万円程度で買える。今後一気に値上げすると考えられるので、今のうちに購入しておこう。

ETHを購入するならビットフライヤーの「Lightning」がおすすめである。

ビットフライヤーは「オワコン」という人も一部いるが、それは取引所で購入するのがオワコンという意味である。詳しくは板取引について説明した【はぃ…?】仮想通貨の板取引を国とコーラとコンビニで5分で理解させられました。で解説している

とにかく、ビットフライヤーではLightningというところで仮想通貨を購入すればOKだ。

それでは早速本題に入っていこいう

【P2Eゲーム一覧】P2Eにはどんなゲームがある?

他のブログをリサーチしてあたかも自分の意見のように記載するのはナンセンスすぎるので、今回はP2Eのゲームをまとめていたサイト2つを引用して記載する。※日本語の記事1つと英文1つを抜粋して記載

各ゲームについて詳しく知りたい場合はそれぞれのサイトに飛んで見ていってほしい。

NFTゲームおすすめランキング【2022年3月最新版】稼げるNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)/ GameFiの始め方や稼ぎ方を解説!

日本でプレイ可!NFTゲームの人気おすすめランキング


Axie Infinity(アクシー・インフィニティー)
 
- 人気No.1のモンスター育成ゲーム

Crypto Spells(クリプト・スペルズ)
 
- 非中央集権型のトレーディングカードゲーム

Sorare(ソラレ)
 
- 現実世界と連動したサッカーカードゲーム

The Sandbox(ザ・サンドボックス)
 
- マイクラ好き必見!ゲームの土地が売買可能に

My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
 
- 歴史上のヒーローを操る本格TCG

PolkaFantasy(ポルカファンタジー)
 
- 24時間で5,300万円を売り上げた日本初NFTゲーム

BombCrypto(ボムクリプト)
 
- 完全放置でOKのラクラクNFTゲーム

元素騎士ONLINE
 
- 累計DL数800万のモンスタータイトルのNFTゲーム

DeFi Kingdoms
 
- DeFi×NFTゲームで高い利回りが期待できるGameFi

Pegaxy(ペガクシー) 
 
-TRONのような世界観なSF競馬

Gala Games(ガラ・ゲームス)
 -基本プレイ無料の注目ゲームプラットフォーム

Mir4(ミル4)
 -圧巻グラフィックのMMORPG

Splinterlands(スプリンターランド)
 -世界トップクラスのブロックチェーンカードゲーム

StarAtlas(スターアトラス)
 -NFTゲームの常識を覆す映画クオリティのブロックチェーンゲーム

Illuvium(イルビウム)
 -圧巻グラフィックのファンタジーRPG

2022年の10のベストNFTゲーム(英文)

・シルク
 
-2022年の総合ベストNFTゲーム

・Decentraland
 -大きな可能性を秘めたエキサイティングなメタバースNFTゲーム

・Axie Infinity
 
-バーチャルペット向けのゲームを獲得するのに最適なプレイの1つ

・My Neighbor Alice
 
-取引可能な仮想アイテムを備えたトップNFTゲームの世界

・CryptoKitties
 
-ゲームを獲得するためのオリジナルプレイの1つ

・Gods Unchained

 -2022年の暗号ゲームを獲得するための最高の無料プレイの1つ

・Pirate X Pirate

 -これから試すのに最適なNFTゲームの1つ

・ダラルニアの鉱山
 
-アクションとアドベンチャーのファンのためのゲームを獲得するためのトッププレイ

・サンドボックス
 
-最高のパフォーマンスのネイティブトークンでゲームを獲得するための人気のプレイ

・Forest Knight

 -Android向けの主要なモバイルNFTゲームの1つ

日本と海外では多少リストに差があるようだが代表的なAxie Infinity、サンドボックスなどは共通しているようだ。

また他にもELF Mastersという日本初のP2Eゲームがリリースされる予定である。日本では仮想通貨を作ることが違法になるため、その点にも注目が集まるところである。

P2Eゲーム一覧の中で俺が狙っている稼げるゲームはこれだ!

では実際に俺が既にトークンまで購入してリリースを待っているものを紹介しよう。それがこの2つだ

  • Illuvium(イルビウム)
  • League of Ancients(リーグ・オブ・エンシェント)

俺がP2Eで稼ぐための戦略は過去の記事【損して学んだ】俺なりGameFiの始め方で紹介している。

Illuvium(イルビウム)

Illuvium(イルビウム)

Illuviumは世界でかなり注目されているP2Eゲームの一つ。グラフィックがかなり綺麗でやりこみ要素もたくさんあるようだ。その中でも俺が特に気になったのはワールドごとに鍵があり、鍵を見つけたプレイヤーしか次のワールドに進めないというもの。

これはレディ・プレイヤーワンの世界みたいだ。と心を躍らせる情報だ。また新種のモンスターを見つけた人には命名権が与えられるなどの予想もでている。実際にリリースされた時、どうなるかわからないが世界で多くの人が期待しているのは間違いない。

実はIlluviumは一度ハッキングされたことがある。この時Illuviumのトークン(ILV)は一気に価値が下落したが、Illuvium側はこのハッキングに即座に対応。ユーザーの補填も手厚いものだったらしい。

これら運営の姿勢を見るからに、Illuviumにかける期待はどんどん大きくなっているのだろう。俺自身もとても楽しみにしている。そして一緒にプレイしてくれる仲間を随時募集している。

League of Ancients(リーグ・オブ・エンシェント)

League of Ancients(リーグ・オブ・エンシェント)

このゲームは最初にあげたリストの中には入っていないゲームだ。なぜこのゲームを始めようとしているのか?それは単純に俺がMOBAのゲームが好きだからだ。

まえに【損して学んだ】俺なりGameFiの始め方で話ししたとおりにP2Eは面白くなければ絶対に続かない。ゲームを選ぶときは本当に楽しそうか?で判断するべきだ。

ちなみにおれは普段どんなに「やらない!」と決めてもやってしまうゲームがスマホでやれるMOBAのゲーム、モバイルレジェンドだ。

週末には3〜5時間ぐらいやってしまう。だからこそ、これだけ熱中できるゲームで楽しいついでに稼げたらとてもお得だ。そんな考えでこのゲームのリリースを待っている。

P2Eゲーム一覧の中でやりたいゲームがあれば事前に準備しておこう

正直P2Eは始めるまで結構めんどうだ。ここではP2Eの準備を逆算して紹介しようと思う。

  • ☆ゴール:P2Eで実際に稼ぐ 
  • ↑ゲーム内のアイテムを買う
  • ↑ゲーム用のトークンを買う
  • ↑ゲーム用トークンと交換できる仮想通貨を買う
  • ○取引所を開く

最初に必要なのは仮想通貨を買うことである。その際最終的に必要なゲーム用トークンと同じチェーンのものを選ぶようにしよう。

例えば、ILVの場合はETHチェーンなので日本の取引所でETHを購入。その後海外ウォレットに送金すれば、そのままゲーム内トークンと交換できる。P2Eを始めるときにはできるだけ手数料を持っていかれないように工数を少なくしよう。

P2Eゲームの損しないはじめ方については【損して学んだ】俺なりGameFiの始めを参考にしていただくのが一番良いだろう。

そして今からP2Eを初める方はよければ俺のアフィリエイトリンクを使ってほしい。

ただ注意してほしいことがある。これらの取引所を開設し、実際に仮想通貨を購入することになったら販売所では絶対に仮想通貨を購入するな!購入するなら板取引を使え!ということだ。

板取引については【はぃ…?】仮想通貨の板取引を国とコーラとコンビニで5分で理解させられました。で解説している。板取引を簡潔に言うと「板取引は安く仮想通貨を買える。その他で買うと高い」ということだ。
※ビットフライヤーでは板取引がLightningという名前である。

実際にP2Eの始める準備ができたらTwitterでもインスタでも俺に連絡して欲しい。リリース開始と同時に是非とも一緒にプレイしよう。

まとめ:P2Eゲーム一覧を調べてるうちに思ったこと。

これは俺の持論だが、P2Eはべつに大金を稼ぐためにあるわけじゃない。「娯楽+稼ぐ」という一石二鳥がユーザーを引き寄せるマーケティングの手段で有るに過ぎないだろう。

だからP2Eで稼ぐためにはチャートの動きを見て戦略を練り上げて短期間で稼ぐべきだ。

もしあなたが「P2Eで億万長者になってやる」と考えているなら、それは険しい道だ。大金を稼ぐ他の道に比べたら確かにハードルは低いのかもしれないが…。

大金を稼ぐ方は人はなにかバグっている。あなたがバグっているのは行動力だろうか?継続力だろうか?それとも発想力だろうか?

もしあなたが行動力でバグっていたらこの記事を読んだ後にすぐに仮想通貨やNFTについて調べ始めるだろう。この記事がそのキッカケになっていれば嬉しい。

最後に意地汚くまたアフィリエイトリンクを貼っていく。

bitFlyer bitbank

もしよかったら登録してみてくれ。それではまた

(著:のん)

情報追加はツイッターで告知します。

Webflowの最新情報や使い方は新しくなる度に更新していく予定です。

情報の更新や便利な使い方はツイッターでつぶやきます!

是非フォローお願いします!

2023年1000万チャレンジ中↓

併せて読むとおすすめの記事▼

【損して学んだ】俺なりGameFiの始め方

俺と一緒にゲームで稼ぎたい。そう思った人が読むための記事だ。内容はGamefiを最安・最善で始める方法。俺の独自調べだ。質問はチャットで送ってくれ。

Read more...

【失敗から学んだ】俺なりのNFT投資を成功させる方法

こんな見出しでスタートして「成功するためには自分でいろいろ調べましょう。」なんてクソみたいな結論にはならないから安心してほしい。さっそくだが、NFT投資について事前にリサーチする項目は以下の通りだ。

Read more...

【はぃ…?】仮想通貨の板取引を国とコーラとコンビニで5分で理解させられました。

GameFiの記事書いているのんさんが『仮想通貨』とか『板取引』について話してくれたから共有するね。話は用するに仮想通貨を安く買うなら「板取引」ってことなんだけど…。それだけじゃなんだか腑に落ちない!

Read more...

GameFiなんて読む?【Web3】

GameFiの読み方を紹介しています。またGameFiの別称、簡単な概要も紹介しています。

Read more...
ご質問ありがとうございます。
確認次第、返信致しますので、
少々お待ち下さい!
エラーが発生致しました。もう一度お試し頂くか、Twitterより連絡ください。