1st Daysはこちら→【1日30分/21日】放課後の30分でWebデザイナーになろう!
Webflowで作ったサイトにWeglotを導入する方法
- Weglotに登録
- DNS設定
- WebサイトにJSをコピペ
- 導入完了
順番に解説していきます。
手順1、Weglotに登録
リンク先のページから「Try for free」をクリックして無料のトライアルからWeglot を使い始めましょう。
Weglotは最初の1週間まで無料で1万字の翻訳を行うことができます。その後自動的に無料プランに移行され、2000字までの翻訳へダウングレードするので最初の1週間で使い方を覚えて、その後課金するのがおすすめです。
手順2、Weglotの表示順に沿って進めて行きます

上から順番に
- 翻訳したいサイトのドメイン
- オリジナルの言語
- 翻訳したい言語
を入力していきます。
手順3、WeglotのDNSを設定
DNSと聞くと少し難しそうな気がしますが、これはドメイン側の設定のことです。所有しているドメイン管理所にアクセスしてみましょう。僕の場合はGoogleドメインを使用しているのでGoogleドメインを参考に紹介していきます。

Googleドメインを開いたらDNSの欄を開き、カスタムレコードからDNSを追加できます。僕の場合はWebflowのDNSが設定されているので、そこにWeglotのDNSを追加する形になります。これにより、Weglotのサブドメインが作成されます。Weglotに戻り、DNSの読み込みが完了したら次のステップに進みましょう。
>>Weglotでサブディレクトリーを使う方法
手順4、JSコードをサイトに貼り付ける

どんなノーコードでも<head>タグの設定があると思います。Webflowではサイトの詳細設定からカスタムコードの欄にあります。そこに表示されているコードをコピペしたら導入は終了です。
2023年1000万チャレンジ中↓