Webflow/CMSでファイルをImportする方法
1st Daysはこちら→【1日30分/21日】放課後の30分でWebデザイナーになろう!
CVSファイルのImport方法を解説します。ポートフォリオコースしている方で時短したい方はサンプルをサクッとダウンロードすることをオススメします。
IMPORTする
まずはダウンロードしたサンプルの中にある、CVSファイルをimportしましょう。下記写真を参考にimportのボタンをクリック。ファイルを選択したら読み込みが始まります。

フィールドを全く作っていない状態でもImportしてから作っていく事が可能。正直直感で作る事ができると思うので特にIMPORT後の操作は解説しません。何かわからないことがあれば連絡ください。その都度回答し、ここに解説を増やしていきます。
併せて読むとおすすめの記事▼
【Webflow公式サイトを日本語化】Webflow大学を日本語で解説します。
Webflowを使用して1日30分、約21日間かけてウェブ制作を行います。ウェブ言語の知識がない方でも取り組めるように初心者向けに解説しています。Webflowを始めるなら、まずはここからはじめてみませんか?
Read more...Webflowの使い方を質問する方法【まとめ】
Webflowの使い方がどう調べてもわからない?それならWebflow公式に質問してみましょう。本記事ではWebflow formsの使い方、公式サポートへのお問い合わせ方法などWebflowの使い方を質問する方法をまとめてみました。
Read more...【2022年最新版】Webflowの使い方を項目別にまとめました
Webflowの使い方で迷っていませんか?本記事ではWebflowの使い方をCMSやリッチテキスト、独自ドメイン、フォントの追加方法など項目別にまとめました。Webflowの使い方で悩むことがある方は必見です。
Read more...